Daian Info
第6回 夏休み子ども木工教室 2018年8月18日(土)開催
◆第6回 夏休み子ども木工教室◆2018年8月18日(土)に開催。
今年のお題はこれ!『だいあんペグボード』 ★実際の生徒さんの作品です★


今回もたくさんのお友達とご家族様が集まってくれました。

現役の大工さんから行程や注意事項等の説明を受けます。

これが今回のペグボードに必要な材料と道具です。

最初に板とフレームの長さを合わせて、のこぎりの目安となる線を引きます。

ガイドを使ってきっちり45度の角度でのこぎりを入れます。ご家族の方にしっかり固定してもらわないときれいに切れませんよ~。家族の共同作業ですね!

おお!こちらは腰が入っていてなかなかかっこいいです!一人で頑張ってますね。

フレームをカットしたら、今度は好みの色を塗っていきます。水性ペンキを使用しました。



みんな真剣そのもの。がんばって!!

ペンキを乾かしている間に、有孔ボードに好きな柄のペーパーを貼ります。木工ボンドを3倍くらいの水で薄めて刷毛で塗っていきます。

ペーパー貼りの後、まだ湿っているうちに目打ちや鉛筆で有孔ボードの穴空け。日頃のストレス一気に解消だー!


いよいよ、最後の工程です。フレームと有孔ボードをビスで固定します。

仕上げにフックを取り付けて、出来上がり!!
さ~~て!教室終了後のお楽しみ!
巨大流しそうめん。流しそうめん用の竹の台座(職人さん渾身の作)にもご注目!!

建築用のタワー(さすが建築会社!)から繰り出される大量のそうめんをわんぱくキッズたちが征服します!それ~~~!




なんか、そうめんじゃな「いいいもの」もいろいろ流れてくるよ!


おばちゃんのバーベキューに、焼き鳥もあるよ!

かき氷もっ!!

夏休みの遊びはやっぱりすいか割り!かっこいい!

みんないっぱい遊んだね!作品と一緒にピース!
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!また来年も来てね!









